好きなこと、面白そうなこと
飛び込んでみれば、それが正解
なぜ、インテリアコーディネーターに?
A・T「関西でアパレルの販売員をしていたのですが、コロナ禍で外出できない状況になったことで、ファッションの必要性に疑問を感じるようになったんです。家で過ごす時間が増えていくほど、インテリアに興味を持ち始めて」
C・Y「アート建工にはどういう経緯で?」
A・T「アート建工に勤めていた同級生から話を聞いていたので、紹介してもらったんです」
C・Y「最初は営業部のアシスタントからだったんですよね」
A・T「はい、そうです。まず営業部で住宅業界のいろはを学んだ後、設計部に異動してインテリアコーディネーターになりました。C・Yさんも中途採用だと伺っていますが?」
C・Y「キャリアスタートはブライダルプランナーだったんです。でも、10年でやり尽くした感があって。次に何をしようかなぁと思っていた時に実家を建て直すことになって、その打ち合わせの席でインテリアコーディネーターさんの仕事ぶりを見ていて、ビビっときました。なんだかおもしろそう!と思って、何も考えずに工務店に転職(笑)。その会社はICは実務経験がないと採用できないということだったので、半年ぐらい他の部署にいて、たまたまICに空きが出たので自分から手を挙げて。最初はモデルハウスのスタッフで、お掃除をしたり、お客様の受付をしたり。あとはもう、やっていくうちに覚えていって。その頃の楽しい気持ちが今もずっと続いている感じです」
A・T「C・Yさんは、アート建工にはどういう経緯で?」
C・Y「経験を積み重ねていく中で、もっと専門的な知識を得たいという欲がわいてきて。学校でインテリアを学び直して再転職しようと思いました。そんな時、アート建工にいた元同僚から、うちの会社の話を聞きにこない?と誘われて。軽い気持ちで魚谷社長にお逢いしたら、会社の方針や街づくりへの熱意を真剣にお話してくださって。社長は、子供たちの参観日や運動会は絶対に休みをとるとおっしゃって、だから、みんなも休みたい時には休んでいい、家族も大事にして欲しいと。そういうお話を聞きながら、この会社は社員ファーストなんだ!と気づいて。その帰り道にはもう、アート建工で働く気マンマン。インテリアの学校に行くつもりだったのに(笑)」